磨く
昨日は、断捨離デー。
先生が洗面所のステンレスを磨いたときの感激が忘れられなくて
朝からキッチンのステンレス周りをゴシゴシピカピカにしました。
2年でこんなに輝きをなくしていたとは。。。新たな発見!
磨き始めると、あっちもこっちも気になって、
磨きまくってしまいました。
人間も毎日磨くことを心がけていないと、輝きをなくしてしまうかもと
ちょっと危うさを感じます。
今日は、アナウンス講座の12回目の最終日。
マイクを握って15年目。
良くも悪くも、いつの間にか、
自分のクセが身についています。
最近思うのです。
話し方のクセは、実はその人の
心の持ち方や考え方のクセ(さび)である
ということを。
そしてそれは、ダイレクトに人柄をも表しています。
また年を重ねると、顔の表情にも人柄は表れます。
だから適度に、そのさび(クセ)を、第三者の目で客観視して
磨く必要があると思うのです。
ピカピカ輝く、深みのある笑声と笑顔で
年を重ねたいと思う今日この頃です。
12/3 今日の感謝
①宅建合格にできたこと♪
②アナウンス講座を完了できたこと♪
③ブログを久しぶりに更新できたこと♪
④手紙の返事が書けたこと♪
⑤おいしい赤ワインが飲めたこと♪
今日も一日、ありがとうございました♪
関連記事